東京事務センターは、部署名が事務センターとなっている通り、弊社の中でも事務部門に特化した部署となっております。業務内容としましては、お客様からオンラインデータやFAXによる発注を受け、弊社の在庫管理システムにデータ入力を行う受注部門とお客様の商品の在庫管理及び出荷拠点にて商品の不足が発生しないよう需給業務を行う在庫管理部門があります。その中で私の仕事内容は、所長として営業所の利益を確保するために、営業本部が獲得した新規案件及び業務拡大案件を確実に対応することや自部署内の経費管理を行うことが私の仕事です。
所長という立場になり、日々従業員の頑張りに感謝する毎日です。そのため、従業員の頑張りに負けぬよう、私自身も所長としての業務能力の向上はもちろんのこと、一人の人間としても成長できるよう努力していきます。また従業員が当部署でみんなと働くことができて良かったと思っていただけるような部署を目指します。
事務作業員・センター仕分作業者・ドライバーと業務が分かれておりますが、どの業務においても性別や年齢を問わず多く方がお客様に商品をお届けするため、日々業務に取り組んでおりますので、多くの方に活躍の場があります。
▼学生のみなさんへ
就職活動は皆さんの将来を決める大切な時期です。また自分自身を見つめなおす時間でもあります。自分がどんな性格なのか、どんな仕事をしたいのか、将来どんな生活を送りたいかなど、今の自分と将来の自分を真剣に考えてみてください。その結果が皆さんの今後に繋がっていくと思います。その中で皆さんに当社を選んでいただき、一緒に仕事が出来ることを望んでいます。
事業管理部はお客様との交渉や、新規顧客を開拓するような、いわゆる営業活動をする部署ではありません。営業活動を円滑にするために動く、いわば「縁の下の力持ち」部署です。
新しいセンターを建設するための用地探しから、建設の進捗管理も行います。また輸送に使うパレットの管理や、業務改善の為の提案と実行など多岐にわたります。
「今、自分ができること」を増やし、上司を含め周りの方々をサポートできる存在になりたいと思っています。まだまだ色々なことに挑戦し、仕事の幅と知識を増やすことが目標です。
何事にも前向きに取り組む姿勢を忘れず、笑顔で前進していきたいと思っています。
とても活気のある会社だと思います。一人ひとりが自分の仕事に一生懸命取り組んでいる姿をよく見かけます。物流業界というと、女性にはちょっと怖いイメージもあるかもしれませんが、名糖運輸の社員はみな、元気で明るく気さくな方ばかりです。今は本社に勤めていますが、優しい先輩方に、仕事の面以外でも様々な事を指導していただいています。
▼学生のみなさんへ
私自身、物流業界について詳しく知ったのは就職活動中で、それまではあまり興味のない業界でした。就職活動は多くの業界を知ることのできる大きなチャンスです。悩んでいる方は、自分にはどのような職業が向いているのか、固定観念を持たずに考えてみるのも良いかと思います。そして、色々な企業を見て、その中で当社を選んでいただければ幸いです。